皆さま、平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
プロモーションプランニングのTです(笑)
もっと弊社の雰囲気を知っていただければということで。
本日から数回に分けて、昨年入社の弊社スタッフをご紹介させていただきます。
皆さま、温かくそして厳しく見守っていただきますようお願いいたします。
まずは、営業部の「安部」のご紹介です。
2015年9月入社になります。
【自分を一文字で表すと】
何事もうまくいっている時は自然と笑顔になります。仕事でも同じで、お客様や仲間、自分も笑顔になることが仕事の良し悪しに関わってくる。というのが持論なので「笑」にしました。
【どんな仕事をしていますか?】
営業部に所属しています。
具体的には、お客様と打ち合わせをするなどお客様と絡むことが多いです。また実際にイベント会場に出向くこともあります。
【この仕事の面白いところは?】
実際にイベントに行くと自分の営業したブースがどんどん出来上がって行くのが感動します。
【この仕事の大変なところは?】
営業だとたまに祝日でもお客様から電話がかかってきたりすることが大変です。また、お客さんに具体的な説明・提案をするためにも、技術・知識を正確に身につけなければなりません。覚えることが多く大変です。
【この会社の魅力は?】
イベント会社だけに社内行事が多くアットホームなところです。例えば、年末に餅つき大会、新年会は勿論、夏の納会、12月には社員旅行が毎年あります。一昨年はグアム、去年は沖縄に3泊4日でした。新年会や納会もスーツでかっちりしたものではなく、温泉旅館の畳の大部屋を借りて、余興やビンゴゲームも催され和やかな雰囲気の中行われます。ビンゴゲームでは鼻毛カッターが当たりました(笑)
【成長を感じる時はどんな時?】
弊社は今年で34周年を迎えます。そのため新規営業は少なく、上司の既存のお客様を引き継ぐことが多いのですが、私とお客様の信頼関係が徐々に構築されてゆき、上司を通してではなく、直接お仕事を頂けるときが成長を感じます。
【これからどんな自分を目指していますか?】
現在社長は2代目なのですが、世襲などではなく営業の成績から社長になった人物です。ゆくゆくは私も営業でいい成績をとって、取締役社長になりたいです。
【会社に入る前と入ってからのギャップは?】
私は社内の人に誘われての中途採用なのですが、実際に現場に行き、木材で何かを組み立てるなどのある程度の技術が必要だと思いもしなかった。ですが、最初は先輩が教えてくれるので気にやむこともなく、今では自分で何かを作りたい欲がでてきて、休みの日に本棚を作ろうと画策中です(笑)
【会社の雰囲気はどうですか?】
会長が会社にいる時はお昼に連れて行ってもらえたり、先輩も優しい方が多いので、温かい雰囲気で楽しく仕事ができております。
【どんな学生でしたか?そしてその頃の自分に声を掛けるならどんなことを伝えますか?】
パーティピーポーでした(笑)大学生のときは遊んでばっかりだったのですが、もう少し就職のことや将来のことを考えて、考えるだけではなく実際に行動に移すべきだ、と伝えたいです。
【最後に一言】
就活生の皆さんへ、になってしまいますが。就活は大変だと思います。僕もなんども心が折れそうになったりしました。ですが、この先一生働いていかないといけないので、今真剣に考えて、自分の納得のいく答えを出してほしいです。一生を決めるものなので、この何ヶ月かは必死で頑張って耐えてください。それでもし山英を選んで頂けるのであれば、一緒にご飯にいきましょう。